Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※1:33あたりの商品はデジタルエアゲージで空気圧の測定に使うものです。空気入れではありませんごめんね。
空気圧計(エアゲージ)ですよねw
待ってました!友人によるアストロ空気入れリベンジRTA楽しみですねぇ
アレは流石にきついと思います笑 汗だくになりますね!
凄い面白くて過去動画すべて見てきました。動画を見て自分のリトルカブ(キャブ車ですが。。。)も少しずつ手を入れております。
ありがとうございます!!大変うれしいコメントを頂きモチベがあがりますリトルは今後ひたすら稀少になっていきますね!自分も欲しい1台です!良いカブライフを!
パナレーサーの携帯型手押しポンプと建築コンプレッサーを併用してます。昨日タイヤ交換を手組みでやりましたが、コンプレッサーはインパクトもエアブローも使えるので捗ります。携帯電動ポンプは仰る通りあまりメリット感じませんね。手押しのスレンダーなポンプはこまめに空気圧調整するのに気軽でよいです。
コンプレッサーがあるといろいろ幅が広がっていいですよね!自分は持っていませんが友人が使っているのを見るとそう思えます使う用途によっての選択が多くて悩ましい道具です笑
自転車用品に手を出すのは自分も考えていました。今気になってるのが、「Pump Racer」っていう小型の電動空気入れで同サイズの中では唯一1万円切ってるので「携帯」に向いてるんじゃないかなと・・・
Cycplusとどっちが良いのかな
空気入れって自転車用やバイク用、車にも使えますという商品などあまりに多くて驚きました悩ましいところですね!
空気入れの口って、レバーを起こして固定のタイプと、倒して固定のタイプの二種類あるっての、今の今まで知らなかった😅
レバーの向きって決まってなかったんだなって自分も思いました笑
検証お疲れ様です♪私は最初、ブリヂストンのモバイルポンプを使ってて今はカエディアの電動ポンプ使ってます。チューブタイヤのメリットは自転車用でもどうにかなる所ですね✨
自転車用でも使えるのは楽ですね!ホームセンターとかでもひとまず手に入れられるのは助かります
小物といえ絶対に必要ですもんね。意外とタイヤの空気抜けますし、マメに圧を確認するのが一番いいんでしょうが、少し面倒。険しい道を結構走るライダーには恐らく必需で、主さんが選んだのは携帯性もよさそうに見えました。
携帯ポンプは手動、電動問わず1つあれば便利だなぁと実感しました本当はまめな空気圧チェックをやったほうが良いのですがついサボっちゃいます笑
ホームセンターで昔ながらのT字型の空気入れを買ったばかりです。結局オーソドックスなのが使いやすいですね。
使い方が一番わかりやすいですもんね!ザ・ポンプって見た目は説明を見なくてもなんとなく理解できますね
空気入れは自分は原付二種さんみたいに体力無いので電動空気入れですね、秒で規定値に入って設定値てピタっと止まる、接続するだけでデジタル表示で空気圧チェック可能で家ではこれがメインです、動作音デカイので夜間に使うのはチョイ気が引けるのが難点ですが😅出先用に車載してるのはAmazonで1000円しないで買ったフットポンプですがエアゲージが残念なので原付二種さんの動画参考にして買い直そうかな?と考えてます😊
あ、因みに電動空気入れですがカブなら20台分くらいなら余裕で入る位のバッテリー容量で普通に使うなら1ヶ月に一回入れても1年NO充電でOKですw継ぎ足し補充なら2年NO充電で使えます😊
FP-200をカブプロで使うならAmazonかバイク用品量販店でL字型のアダプター買って付けたらいけると思います、このタイプって14インチだとチョイ直付けは厳しいですからね😅
電動空気入れはそんなに持つんですね!それなら電動ポンプも全然心配ないですね…すごいバルブのアダプターは気になっているので買ってみます!
@@gentukinisyu自分のはバッテリー駆動以外に外部電源も使えるので最悪コンセプト有ればバッテリー切れ起こしても使えるので急ぎの際にも不便に感じないのも良きではあります、L型アダプターは出先のガススタで空気入れたい時にも使えるので2個買ってツーリングバッグにも忍ばせておくと重宝しますよ?😊
パナレーサーの空気入れ触った感じちゃっちいけど意外と頑丈だしいいですよね。そこらへんのホームセンターで売ってるし。足踏み式は楽、嵩張るから持ち運びは厳しいですね。
プラスチック製ですがかなり頑丈で耐久性がありますね足踏み式は仰るとおり持ち運びではちょっと大きいですね
ロード自転車に乗っていたのでそれなりの空気入れ(TOPEAK ジョーブロー)も持ってはいますが、バイクは小型電動ポンプ一択です。電動は使用して7年目、最初の2年でバッテリーが劣化して、以降はバイクのシガーソケットに繋いで使ってます。音は確かにうるさいですね。CT125のビードは楽に上がります。長靴が映っていたので、ああ、岩手は雪、積もってるんだろうなぁ~と観てました。
電動タイプも凄まじい量の種類があるので絶対悩みますねシガーソケットタイプはバイクに電源があれば便利だと思います雪が降ってきましたねー
ポンプヘッドサーファス fp-200 インチネジ1/2パナレーサー メートルネジM15x1パナレーサーのポンプヘッドとサーファス fp-200のポンプヘッドは互換性はないのですが、空気圧計の下のホースキャップから外せばホースごと取れるので今まで使っていたパナレーサーの足踏み式ポンプのホースとポンプヘッドが移植できるかも。もしポンプヘッドだけ換えるとしたら、airbone (エアボーン) ZT-A15 クイックポンプヘッドが良いかも。
ポンプヘッドの交換は考えてませんでした流用ができたら楽になるかもしれません!
@ ちょっとホース短いかもしれませんがもし今までのポンプヘッドが使い易い場合は換えてみるのも良いかもしれません。時間がある時によかったら試してみてください。本当この動画ありがとうございました。これからもいろいろな動画楽しみにしてます😌
お疲れさまです空気入れ悩みますね基本的にスタンドの電気式使ってます買うなら体力温存で楽して電動かなぁ😅
電動ならcycplusかなぁ😅でも普通の空気入れが家に一本あると便利ですよ。電動より早いし。
@ さんありがとうございます参考にさせていただきます
@@takaupdoLamicallのも悪くないですよ?早いですがデカくて音大きいのが難点ですが😅
@moonaozora881さん 電動もありですね!音や快適さや形態性など悩ましいところです
@@gentukinisyu さん安売りの際Kaedearでも良いかもとかも思ってます
いつも見てま〜す。ja45、ja07に乗ってますがロードバイクも好きで乗ってます。サーファスの据え置きポンプは使ったことないのですが、大抵のポンプは先端にあるバルブ差し込み口が米式(シュレーダーバルブ)と仏式(フレンチバルブ)が同じとは考えられません。多分、差込口のグレーの部分を緩めて外し、中にあるゴム製の押さえ部品を逆転してから設置し、また締め込むような事になると思います。わかるかな?フレンチバルブ用の細いバルブに使う為にゴムの厚さが太いのに、シュレーダーを噛ませると厚すぎて固定用レバーが上がらないのだと思います。多分ですが米式と仏式のバルブをそのまま共用出来る差込口は多分存在しないと思います。差込口をバラしてなかの黒ゴムを反対設置しなければいけないはずです。僕も空気入れは据え置きポンプで入れるし、出先では携帯ポンプで入れます。ロードバイクで出社時に1日で2回パンクしてダッシュでタイヤを外してチューブを外しパッチを貼り付けて、最後にエアー入れました。遅刻すると面倒ですからね😂でも、慣れると楽ですよ。伝わったか心配です。分からなかったら連絡いただければもう一度説明させてもらいますよ~😅いつでもどうぞ❤
サーファスのエアポンプの差し込み口は米式(アメリカンバルブ、シュレイダーバルブ)と仏式(フレンチバルブ、プレスタバルブ)同じなんです。
あ…時代が大分変わってた。確かに僕の知識は20年くらい経ってました!そうですか、じゃあその弊害で一番太いバルブは硬くなっちゃうのかな?
ご丁寧にありがとうございます!メーカーの説明書に書いてることでは自動らしいです(自動ってなんだ…?)とりあえず中のゴムを入れ替える作業は無いそうですがやはり慣れが必要みたいですね
動画ありがとうございます。バルブエクステンションL型は持ってますか?あとkpaとbarが桁が違うだけで同じなので200kpaにしたい時、空気入れのゲージの内側の数字の2barに合わせるとわかり易いですよ。どっちの空気入れもbar表示ありますよ。200kPa=2.00barちなみにこのサーファスの空気入れ自体オーバーホールできるので調子が悪くなったらオーバーホールしてみてください。もしポンプの口金(エアチャック)を換える時があったら動画お願いしたいです。air bone(エアボーン) ZT-A15クイックポンプヘッド(仏式バルブ/米式バルブ)かR250(アールニーゴーマル) ポンプヘッド シルバー 仏/米対応とかも良いですよ。サーファス fp-200のエアゲージ(空気圧計)ってかなり正確らしいのですが、差してエアゲージだけとしても使ってる人もいるみたい。kPaの1桁目は無理ですが1.8bar(180kPa)とか2.2bar(220kPa)とか2.0bar(200kPa)なら計れます。
バルブエクステンションがあるとなお良さそうですね折角なので14インチでも使えるようにしときますエアゲージでの空気チェックも生かせるようにしたいですね
@@gentukinisyu続きの動画も楽しみにしてます😊本当動画ありがとうございました。楽しく見れました😄HP64/110 HP減らさしちゃってごめんなさい😂
自分で発電してその電力で電動ポンプを動かして空気を入れるような物は無いのかな?もし有れば充電の手間がかからない、腕にかかる負荷は一定、仕組みによってはスマホの充電もできるという良い物になると思うのだが。
ライトだと似たようなのがありますね最近は皆さん電源を取っている方が多いので電動ポンプも大丈夫かもしれません
ホンダ カブ号 F型もやってほしいなー
車輌の入手が鬼の難易度ですね笑
今気がつきましたが、サーファス fp-200ポンピング30回で200kPa(2bar)ってことは、3回で20kPa(0.2bar)って優秀!しかも2barまで電動より早いって手動ポンプ優秀。うるさくないし。ジーヨ GM-821 ポンピング200回で200kPa(2bar)ってことは、10回で10kPa(0.1bar)って覚えやすい!電動と違って手動なので、まさかのバッテリー切れがないから安心ですね。
ジーヨは覚えやすくて良いですね笑 ちょっと回数は多くなりますが…サイズが可愛いのでお気に入りになりました
アマゾンのリンクもつけた方が良いのでは?
小型の電動空気入れも検討しているならCYCPLUS AS2 Proとかどうでしょう?CYCPLUSに連絡してみたら案件もらえるかもしれませんよ。第二種原動機付自転車だから自転車だからたぶん大丈夫👌🏻もらえると思います。この動画見せれば試供品きっともらえますよ。
商品のレビュー動画で商品提供してもらい易いのが、自転車用eポンプ、自転車用ライト、自転車用ドラレコなどおそらく中華系の商品になりますが自転車用電気系グッズなら商品提供してもらいやすいそうですよ。eポンプCycplus AS2 proライトSharkodin M03-1500Sharkodin Super VTOWILD TL03OlightドラレコAkeeyo AKY-710S商品提供してもらえること祈ってます。面白いレビュー動画期待してます。連絡先は知りませんが😅
自分は充電式の電動エアポンプを使ってます。意外と時間がかかるけどめっちゃ楽です。音はかなりうるさいです。近所迷惑かも???ってレベル♪(●´ω`●)
フロアポンプだと軽い良い運動になりますよ。電動より早いし。
音はどうしても結構な音量が出ちゃいますねそこまで長く使うものではないのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが楽なのは間違いないです笑
※1:33あたりの商品はデジタルエアゲージで空気圧の測定に使うものです。空気入れではありませんごめんね。
空気圧計(エアゲージ)ですよねw
待ってました!
友人によるアストロ空気入れリベンジRTA楽しみですねぇ
アレは流石にきついと思います笑 汗だくになりますね!
凄い面白くて過去動画すべて見てきました。
動画を見て自分のリトルカブ(キャブ車ですが。。。)も少しずつ手を入れております。
ありがとうございます!!
大変うれしいコメントを頂きモチベがあがります
リトルは今後ひたすら稀少になっていきますね!自分も欲しい1台です!良いカブライフを!
パナレーサーの携帯型手押しポンプと建築コンプレッサーを併用してます。昨日タイヤ交換を手組みでやりましたが、コンプレッサーはインパクトもエアブローも使えるので捗ります。携帯電動ポンプは仰る通りあまりメリット感じませんね。手押しのスレンダーなポンプはこまめに空気圧調整するのに気軽でよいです。
コンプレッサーがあるといろいろ幅が広がっていいですよね!自分は持っていませんが友人が使っているのを見るとそう思えます
使う用途によっての選択が多くて悩ましい道具です笑
自転車用品に手を出すのは自分も考えていました。
今気になってるのが、「Pump Racer」っていう小型の電動空気入れで
同サイズの中では唯一1万円切ってるので「携帯」に向いてるんじゃないかなと・・・
Cycplusとどっちが良いのかな
空気入れって自転車用やバイク用、車にも使えますという商品などあまりに多くて驚きました
悩ましいところですね!
空気入れの口って、レバーを起こして固定のタイプと、倒して固定のタイプの二種類あるっての、今の今まで知らなかった😅
レバーの向きって決まってなかったんだなって自分も思いました笑
検証お疲れ様です♪私は最初、ブリヂストンのモバイルポンプを使ってて今はカエディアの電動ポンプ使ってます。チューブタイヤのメリットは自転車用でもどうにかなる所ですね✨
自転車用でも使えるのは楽ですね!ホームセンターとかでもひとまず手に入れられるのは助かります
小物といえ絶対に必要ですもんね。意外とタイヤの空気抜けますし、マメに圧を確認するのが一番いいんでしょうが、少し面倒。険しい道を結構走るライダーには恐らく必需で、主さんが選んだのは携帯性もよさそうに見えました。
携帯ポンプは手動、電動問わず1つあれば便利だなぁと実感しました
本当はまめな空気圧チェックをやったほうが良いのですがついサボっちゃいます笑
ホームセンターで昔ながらのT字型の空気入れを買ったばかりです。結局オーソドックスなのが使いやすいですね。
使い方が一番わかりやすいですもんね!ザ・ポンプって見た目は説明を見なくてもなんとなく理解できますね
空気入れは自分は原付二種さんみたいに体力無いので電動空気入れですね、秒で規定値に入って設定値てピタっと止まる、接続するだけでデジタル表示で空気圧チェック可能で家ではこれがメインです、動作音デカイので夜間に使うのはチョイ気が引けるのが難点ですが😅
出先用に車載してるのはAmazonで1000円しないで買ったフットポンプですがエアゲージが残念なので原付二種さんの動画参考にして買い直そうかな?と考えてます😊
あ、因みに電動空気入れですがカブなら20台分くらいなら余裕で入る位のバッテリー容量で普通に使うなら1ヶ月に一回入れても1年NO充電でOKですw
継ぎ足し補充なら2年NO充電で使えます😊
FP-200をカブプロで使うならAmazonかバイク用品量販店でL字型のアダプター買って付けたらいけると思います、このタイプって14インチだとチョイ直付けは厳しいですからね😅
電動空気入れはそんなに持つんですね!それなら電動ポンプも全然心配ないですね…すごい
バルブのアダプターは気になっているので買ってみます!
@@gentukinisyu
自分のはバッテリー駆動以外に外部電源も使えるので最悪コンセプト有ればバッテリー切れ起こしても使えるので急ぎの際にも不便に感じないのも良きではあります、L型アダプターは出先のガススタで空気入れたい時にも使えるので2個買ってツーリングバッグにも忍ばせておくと重宝しますよ?😊
パナレーサーの空気入れ触った感じちゃっちいけど意外と頑丈だしいいですよね。
そこらへんのホームセンターで売ってるし。
足踏み式は楽、嵩張るから持ち運びは厳しいですね。
プラスチック製ですがかなり頑丈で耐久性がありますね
足踏み式は仰るとおり持ち運びではちょっと大きいですね
ロード自転車に乗っていたのでそれなりの空気入れ(TOPEAK ジョーブロー)も持ってはいますが、バイクは小型電動ポンプ一択です。
電動は使用して7年目、最初の2年でバッテリーが劣化して、以降はバイクのシガーソケットに繋いで使ってます。
音は確かにうるさいですね。CT125のビードは楽に上がります。
長靴が映っていたので、ああ、岩手は雪、積もってるんだろうなぁ~と観てました。
電動タイプも凄まじい量の種類があるので絶対悩みますね
シガーソケットタイプはバイクに電源があれば便利だと思います
雪が降ってきましたねー
ポンプヘッド
サーファス fp-200 インチネジ1/2
パナレーサー メートルネジM15x1
パナレーサーのポンプヘッドとサーファス fp-200のポンプヘッドは互換性はないのですが、空気圧計の下のホースキャップから外せばホースごと取れるので今まで使っていたパナレーサーの足踏み式ポンプのホースとポンプヘッドが移植できるかも。
もしポンプヘッドだけ換えるとしたら、airbone (エアボーン) ZT-A15 クイックポンプヘッドが良いかも。
ポンプヘッドの交換は考えてませんでした
流用ができたら楽になるかもしれません!
@ ちょっとホース短いかもしれませんがもし今までのポンプヘッドが使い易い場合は換えてみるのも良いかもしれません。時間がある時によかったら試してみてください。
本当この動画ありがとうございました。
これからもいろいろな動画楽しみにしてます😌
お疲れさまです
空気入れ悩みますね
基本的にスタンドの電気式使ってます
買うなら体力温存で楽して電動かなぁ😅
電動ならcycplusかなぁ😅
でも普通の空気入れが家に一本あると便利ですよ。電動より早いし。
@ さん
ありがとうございます
参考にさせていただきます
@@takaupdo
Lamicallのも悪くないですよ?
早いですがデカくて音大きいのが難点ですが😅
@moonaozora881さん 電動もありですね!音や快適さや形態性など悩ましいところです
@@gentukinisyu さん
安売りの際Kaedearでも良いかもとかも思ってます
いつも見てま〜す。ja45、ja07に乗ってますがロードバイクも好きで乗ってます。
サーファスの据え置きポンプは使ったことないのですが、大抵のポンプは先端にあるバルブ差し込み口が米式(シュレーダーバルブ)と仏式(フレンチバルブ)が同じとは考えられません。
多分、差込口のグレーの部分を緩めて外し、中にあるゴム製の押さえ部品を逆転してから設置し、また締め込むような事になると思います。
わかるかな?
フレンチバルブ用の細いバルブに使う為にゴムの厚さが太いのに、シュレーダーを噛ませると厚すぎて固定用レバーが上がらないのだと思います。
多分ですが米式と仏式のバルブをそのまま共用出来る差込口は多分存在しないと思います。
差込口をバラしてなかの黒ゴムを反対設置しなければ
いけないはずです。
僕も空気入れは据え置きポンプで入れるし、出先では携帯ポンプで入れます。
ロードバイクで出社時に1日で2回パンクしてダッシュでタイヤを外してチューブを外しパッチを貼り付けて、最後にエアー入れました。遅刻すると面倒ですからね😂
でも、慣れると楽ですよ。
伝わったか心配です。
分からなかったら連絡いただければもう一度説明させてもらいますよ~😅
いつでもどうぞ❤
サーファスのエアポンプの差し込み口は米式(アメリカンバルブ、シュレイダーバルブ)と仏式(フレンチバルブ、プレスタバルブ)同じなんです。
あ…時代が大分変わってた。
確かに僕の知識は20年くらい経ってました!
そうですか、じゃあその弊害で一番太いバルブは硬くなっちゃうのかな?
ご丁寧にありがとうございます!
メーカーの説明書に書いてることでは自動らしいです(自動ってなんだ…?)
とりあえず中のゴムを入れ替える作業は無いそうですがやはり慣れが必要みたいですね
動画ありがとうございます。
バルブエクステンションL型は持ってますか?
あとkpaとbarが桁が違うだけで同じなので200kpaにしたい時、空気入れのゲージの内側の数字の2barに合わせるとわかり易いですよ。
どっちの空気入れもbar表示ありますよ。200kPa=2.00bar
ちなみにこのサーファスの空気入れ自体オーバーホールできるので調子が悪くなったらオーバーホールしてみてください。
もしポンプの口金(エアチャック)を換える時があったら動画お願いしたいです。
air bone(エアボーン) ZT-A15クイックポンプヘッド(仏式バルブ/米式バルブ)
か
R250(アールニーゴーマル) ポンプヘッド シルバー 仏/米対応
とかも良いですよ。
サーファス fp-200のエアゲージ(空気圧計)ってかなり正確らしいのですが、差してエアゲージだけとしても使ってる人もいるみたい。kPaの1桁目は無理ですが1.8bar(180kPa)とか2.2bar(220kPa)とか2.0bar(200kPa)なら計れます。
バルブエクステンションがあるとなお良さそうですね
折角なので14インチでも使えるようにしときます
エアゲージでの空気チェックも生かせるようにしたいですね
@@gentukinisyu続きの動画も楽しみにしてます😊
本当動画ありがとうございました。楽しく見れました😄
HP64/110 HP減らさしちゃってごめんなさい😂
自分で発電してその電力で電動ポンプを動かして空気を入れるような物は無いのかな?
もし有れば充電の手間がかからない、腕にかかる負荷は一定、仕組みによってはスマホの充電もできるという良い物になると思うのだが。
ライトだと似たようなのがありますね
最近は皆さん電源を取っている方が多いので電動ポンプも大丈夫かもしれません
ホンダ カブ号 F型もやってほしいなー
車輌の入手が鬼の難易度ですね笑
今気がつきましたが、サーファス fp-200ポンピング30回で200kPa(2bar)ってことは、3回で20kPa(0.2bar)って優秀!
しかも2barまで電動より早いって手動ポンプ優秀。うるさくないし。
ジーヨ GM-821 ポンピング200回で200kPa(2bar)ってことは、10回で10kPa(0.1bar)って覚えやすい!
電動と違って手動なので、まさかのバッテリー切れがないから安心ですね。
ジーヨは覚えやすくて良いですね笑 ちょっと回数は多くなりますが…サイズが可愛いのでお気に入りになりました
アマゾンのリンクもつけた方が良いのでは?
小型の電動空気入れも検討しているならCYCPLUS AS2 Proとかどうでしょう?CYCPLUSに連絡してみたら案件もらえるかもしれませんよ。
第二種原動機付自転車だから自転車だからたぶん大丈夫👌🏻もらえると思います。
この動画見せれば試供品きっともらえますよ。
商品のレビュー動画で商品提供してもらい易いのが、自転車用eポンプ、自転車用ライト、自転車用ドラレコなどおそらく中華系の商品になりますが自転車用電気系グッズなら商品提供してもらいやすいそうですよ。
eポンプ
Cycplus AS2 pro
ライト
Sharkodin M03-1500
Sharkodin Super V
TOWILD TL03
Olight
ドラレコ
Akeeyo AKY-710S
商品提供してもらえること祈ってます。
面白いレビュー動画期待してます。
連絡先は知りませんが😅
自分は充電式の電動エアポンプを使ってます。
意外と時間がかかるけど
めっちゃ楽です。
音はかなりうるさいです。
近所迷惑かも???ってレベル♪
(●´ω`●)
フロアポンプだと軽い良い運動になりますよ。電動より早いし。
音はどうしても結構な音量が出ちゃいますね
そこまで長く使うものではないのであまり気にしなくてもいいのかもしれませんが楽なのは間違いないです笑